ハチノ ユウダイ

解説

Inktoberと10月に描くチャレンジイベント

10月には、描く人のためのチャレンジイベントがたくさんあります。 なかでも元祖と言える「Inktober」は、近年日本でも人気のイベントです。 この記事ではInktoberをはじめ、10月のチャレンジイベントを紹介します。
2021.12.03
学び

【KUA通信教育部イラストレーションコース】一年目夏期の制作課題【2021年入学】

1年目夏期の授業で制作した課題の公開と、そこからのふり返りです。科目:「メインビジュアル」「キャリア論」「デジタル演習BⅠ(イラストレーター)」「人物キャラクター基礎Ⅰ」
2022.11.16
学び

ジェスチャードローイング1000体描いてふり返り

短時間で対象を描く「ジェスチャードローイング」を続けています。先日、描いた量が1000ポーズを超えました。初回の内容はドローイングの振り返りと「ジェスドロをはじめた理由」「取り組み方」です。
2022.03.21
活動報告

イラストAC活動報告【開始4ヶ月】

無料でイラストをダウンロードできる「イラストAC」に、イラスト提供をしています。この記事では、イラストACへ登録してから、およそ4ヶ月経過した時点での状況をまとめています。
2021.08.21
学び

【KUA通信教育部イラストレーションコース】一年目春期の制作課題【2021年入学】

春期の授業で制作した課題の公開と、そこからのふり返りです。科目:「美術解剖学」「レイアウト・構図」「デジタル演習AⅠ(クリップスタジオ)」「クロッキーⅠ(ヌード)」「色彩基礎」
2022.11.16
学び

英文を読むハードルを下げるコツ

描く前段階の資料収集や描いた絵の発信など、英語がわかると描くときの選択肢が増えます。内容は勉強法ではなく、あくまで「英語で書いてある文を読む気にする方法」です。気軽に読んでもらえたら嬉しいです。
2021.12.03
作品紹介

シルエット風のシンプルなイラスト制作

ハチノユウダイが制作する動画背景やアイコン向きのシンプルなイラストについての紹介記事です。落ち着いた雰囲気や柔らかな表現のイラストを求めるかたにおすすめです。
2023.03.16
活動報告

イラストAC活動報告【開始2ヶ月】

無料でイラストをダウンロードできる「イラストAC」に、イラスト提供をしています。この記事では、イラストACへ登録してから、およそ2ヶ月経過した時点での状況をまとめています。 始めて1ヶ月の記事も参考にどうぞ。 はじ...
作品紹介

ゲーム・動画用のキャラクターイラスト販売

ハチノユウダイが制作・販売するゲームや動画用のキャラクターイラストについての記事です。スキルマーケットのSKIMAにて販売中。サンプルなどを確認できます。
2023.03.16
活動報告

妖怪イラスト 受注から納品まで

SNSアイコンのためのイラストの依頼を受けました。蛇蛸という妖怪を描かせていただきました。 今回は、受注から納品までの過程を紹介します。
2022.03.21
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました