わたしは2021年度から、KUA(京都芸術大学)通信教育部のイラストレーションコースで、イラストの勉強をしています。
入学して2年目の春期の授業が終わりました。
この記事では、春期の授業でわたしが制作した課題の公開と、そこからのふり返りをおこなっています。授業ではどんな課題が出るのかな?と興味がある人の参考になれば幸いです。
入学2年目の春期に履修した科目
わたしが履修した科目は下記になります。(※単位がとれたもの)
- デジタル演習AⅡ
- クロッキーⅡ(着衣)
今年度から学習ペースを変えたので、制作量も少なめになりました。
では、今回制作した作品を見ていきましょう。
制作した課題作品
わたしが描いた課題のイラストです。あくまで一例なので参考程度に見てください。
デジタル演習AⅡ(クリップスタジオ)
課題:CLIP STUDIO PAINTを使用したイラストの制作
デジタルソフトならではの機能を使いながら、自分の描きたい表現にも寄せることができたと思います。
普段はPhotoshopで描くことが多いので、クリスタの3Dやパース機能は便利だと感じました。
クロッキーⅡ(着衣)
課題:指定動画でのクロッキー
1年次にヌードのクロッキーがあり、2年次では着衣モデルになりました。
なんとなく、描くときの型はできてきたかなと感じます。
まとめ:くり返し学んで変わり続ける
今回の科目はどちらも、昨年度から取り組んでいるものでした。同じ課題を繰り返し制作したわけですが、始めの頃と比べて、自分の表現が明らかに変わったと感じました。
それは描き方や魅せ方の技術が上達した面もあれば、別のスタイルに挑戦している面もあります。KUAに入る前にはやや表現が停滞していたわたしにとって、この変化は新鮮な感覚でした。
課題内容としては、1年次のレベルアップといった雰囲気で、半年や1年間の変化を感じる人もいそうです。どちらも基礎の内容なので、身につき具合や苦手な部分を意識できる課題だと思いました。
科目は単位を取ると再受講できないので難しいですが、同じ課題に再度取り組んで、自分の変化を見るのも良さそうです。
以上、京都芸術大学通信教育部、イラストレーションコースの2年目春期課題を終えての記事でした。
FANBOXで制作ログを公開中
Pixiv FANBOXにて、KUA課題や個人制作のよりこまかな情報をまとめています。
完成作品にいたるまでのスケッチや参考情報は、FANBOXでの限定公開です。
最新記事は全体公開もしているので、ぜひ一度アクセスしてみてください。
▼その他のKUA関連の記事はこちらから確認できます。
コメント