KUA 【KUA通信教育部イラストレーションコース】一年目冬期の制作課題【2021年入学】 1年目冬季の授業で制作した課題の公開と、ふり返りです。科目「イラスト実習Ⅰ」「デジタル演習BⅡ」「人物キャラクター基礎Ⅱ」「イラスト実習Ⅱ」「書籍イラスト」「アートディレクション」 2022.03.21 KUA学び
ジェスチャードローイング 2000体描いてふり返り【ジェスチャードローイング】 短時間で対象を描く「ジェスチャードローイング」、2000ポーズ描いた時点でのふり返りです。今回のテーマは「頭部のアタリ」と「苦手の分析」です。 2022.02.26 ジェスチャードローイング学び
KUA 【KUA通信教育部イラストレーションコース】一年目秋期の制作課題【2021年入学】 秋季の授業で制作した課題の公開と、そこからのふり返りです。科目:「アニメーション」「世界観表現・コンセプトアート」 2022.01.04 KUA学び
イラストAC 2ヶ月投稿しないとどうなる?イラストAC活動報告【開始8ヶ月】 「イラストAC」にイラストを提供しています。10月と11月の2ヶ月間、新規の素材投稿を止めました。この記事では止めた理由と、その間ダウンロードの値はどう変化したかをまとめています。 2021.12.23 その他イラストAC
ジェスチャードローイング ジェスチャードローイング1500体目ふり返り 短時間で対象を描く「ジェスチャードローイング」、1500ポーズ描いた時点でのふり返りです。今回のテーマは「プロポーションの崩れ」 2021.12.07 ジェスチャードローイング学び
その他 Adobe FrescoとYouTubeでつくるメイキング動画 Adobeの描画アプリFrescoとYouTubeを使った、字幕付きの簡単なメイキング(タイムラプス)動画の作り方を解説します。 2021.11.10 その他
その他 「Inktober2021」参加ふり返り 10月のあいだ、毎日絵を描くイベント「Inktober(インクトーバー) 2021」に参加しました。この記事では、参加したあとの振り返りをまとめています。 2021.11.05 その他
イラストAC イラストAC活動報告【開始6ヶ月】 「イラストAC」6ヶ月での状況をまとめています。素材数は500個ほど。露出を増やすための宣伝に力を入れてみた効果は…? 2021.10.23 その他イラストAC
その他 創作ネタは「さんぽ」で探す 実際に歩くことだけが「さんぽ」ではありません。ゲームも小説も図鑑も、ちょっと脇にそれて見ると創作ネタの宝庫です。楽しみながら、さらに身近な世界を楽しく見ようという話。 2021.10.19 その他
その他 Inktoberと10月に描くチャレンジイベント 10月には、描く人のためのチャレンジイベントがたくさんあります。なかでも元祖と言える「Inktober」は、近年日本でも人気のイベントです。この記事ではInktoberをはじめ、10月のチャレンジイベントを紹介します。 2021.10.04 その他