イラストAC 二年放置してDLは伸びるか【イラストAC開始3年】 イラストAC3年間の振り返りを兼ねた記事です。2年間ほぼ放置してダウンロードはどう変化したかと、そこからの考察。 2024.04.21 その他イラストAC
作品紹介 日本神話のイラスト【グランプリ受賞】 「第4回全国くにうみ漫画ワールドカップ」応募のために制作したイラストです。「淡路島日本遺産部門 イラストの部 高校生以上の部」にてグランプリを受賞しました。 2024.03.17 作品紹介
作品紹介 シミュレーションゲーム『VISM』イラスト 2D村作りサバイバルサンドボックスゲーム『VISM』(ヴィスム)のキーアート、ほかゲーム内アートの一部を担当しました。 2023.08.23 作品紹介
ジェスチャードローイング 【3600体目】ペンを変える【ジェスチャードローイング】 短時間で対象を描く「ジェスチャードローイング」の3600ポーズ目でのふり返りです。今回のテーマは「ペンを変える」 2023.04.08 ジェスチャードローイング学び
KUA 【KUA通信イラスト】2年目のまとめ【2021年入学】 2年目全体の振り返り記事です。制作課題にどう取り組んできたかや、1年間学んで身についたことについてまとめています。 2023.03.26 KUA学び
作品紹介 人魚のイラスト MerMay2021 「MerMay」という、一ヶ月間人魚を描くイベントで描いたイラストです。毎日一枚以上を制作し、投稿しました。全体にストーリー性をもたせ、人魚と人間の青年の交流を描きました。デジタルZINEとしてダウンロード販売もしています。イベント後に振り... 2023.03.19 作品紹介
作品紹介 ギルガメシュ叙事詩のキャラクターデザイン 個人制作のキャラクターデザインです。メソポタミア神話の『ギルガメシュ叙事詩』をモチーフに、デザインには物語中のキャラクターの性格や、実際の遺物を参考にしました。この作品は以下の評価を受けています。集英社ゲームクリエイターズCAMP 運営イチ... 2023.03.19 作品紹介
ジェスチャードローイング 【3000体目】目標を具体的に決める【ジェスチャードローイング】 短時間で対象を描く「ジェスチャードローイング」、3000ポーズ描いた時点でのふり返りです。今回のテーマは「具体的な目標探し」 2023.02.12 ジェスチャードローイング学び
KUA 【KUA】2年目秋期の制作課題【2021年入学】 2年目秋期の授業で制作した課題の公開と、ふり返りです。科目「背景画」「業界知識・情報発信」「デジタル着彩」「デフォルメ表現」 2023.01.22 KUA学び