作品紹介 『VIVA NOBOTS(ビバ・ノボッツ)』キャラクター/アイテムデザイン等 集英社ゲームズさんの試作タイトル『VIVA NOBOTS(ビバ・ノボッツ)』のメインキャラクターデザイン、トレジャー/アイテムデザイン、一部アバターデザイン、背景コンセプトアートを担当しました。 ※実績公開の許可を頂いております。また、ロボ... 2025.05.01 作品紹介
イラストAC 放置3年目の結果は?【イラストAC開始4年】 このページはアフィリエイト広告を含みます。素材ダウンロードサービスの「イラストAC」に、イラストを提供しています。この記事では、イラストACへ登録してから、およそ4年経過した時点での状況をまとめています。ほぼ放置3年目ですイラストACをほぼ... 2025.04.20 その他イラストAC
KUA 総まとめ!大学通信教育でイラストレーションを学んで【KUA通信イラスト】 私は2021年度から2024年度のあいだ、KUA(京都芸術大学)通信教育部のイラストレーションコースで勉強しました。この記事では、同コース卒業を機会に、学習全体の振り返りをまとめています。イラストレーションの学習に興味のある人、またKUAの... 2025.03.27 KUA学び
KUA 入学4年目のまとめ【KUA通信イラスト】 わたしは2021年度から、KUA(京都芸術大学)通信教育部のイラストレーションコースで、イラストの勉強をしています。入学してから4年が経ち、同じ年にコースを卒業しました。この記事では4年目のふり返りとして制作課題にどう取り組んできたか1年間... 2025.03.26 KUA学び
作品紹介 絵と言葉のイラストステッカー KUA(京都芸術大学)通信教育課程の卒業制作で制作したイラストです。コンセプトは「イラストを通じて言葉と出会う」です。日本の言葉をモチーフにしました。国語の知識を視覚的に取り入れたい需要に注目しました。日常での使用頻度は高くないものの、状態... 2025.03.09 作品紹介
作品紹介 共闘する日本神話のキャラクター 個人制作のキャラクターデザインとイラストです。モチーフは日本神話のヤマタノオロチ退治と、近松門左衛門の脚本『日本振袖始』です。コンピューターゲームのキーアートを想定しました。主に上半身が映るキャラクター素材は、顔周辺に視線が集まるような照明... 2025.03.04 作品紹介
作品紹介 ギルガメシュ叙事詩のミニキャラクター 個人制作のキャラクターデザインです。モチーフは、メソポタミア神話の『ギルガメシュ叙事詩』です。2021年に自主制作したデザインをもとに、新たに制作しました。ちびポタミア制作時期:2024年制作時間:1体もの…1体につき2時間弱(ラフ1時間弱... 2025.03.03 作品紹介
作品紹介 ヤマタノオロチ退治 大学の課題制作に加筆した作品です。モチーフは、日本神話のヤマタノオロチ退治と、近松門左衛門の脚本『日本振袖始』です。書籍の表紙を想定しています。キャラクターデザインや配色を考え、課題提出用に一度完成させました。添削返却後、臨場感を出す意図で... 2025.03.03 作品紹介